漫画

バガボンド、武蔵の生き方を描いた作品です。

投稿日:2016年1月11日 更新日:

バカボンド

今日の作品紹介は「バガボンド」!!

スラムダンクを描いた井上雄彦さん作の吉川英治が書いた、宮本武蔵を漫画化した作品です。

実を言うと、この作品あまり好きじゃない。

だけど、人から見れば、これは良作ということで紹介します。

あらすじは、

後の宮本武蔵、新免武蔵は幼なじみ本位田又八に誘われ、出世を望み、故郷の村作州吉野郷宮本村を出て、関ヶ原の戦いに参戦した。

しかし、あっけなく若者の夢は敗戦によって叩き潰される。

武蔵は、幼いころより愛情を知らずに生きて来た。

父には命を狙われ、村人には鬼の子と忌み嫌われ、生きる意味を失っていた。

しかし、沢庵和尚に自分の存在を認めてもらい、再び剣の道を志し、名を「宮本武蔵」改め、天下無双を目指す流浪の旅に出るのであった。

21歳の春、天下無双を目指す上で、剣の達人、吉岡清十郎に挑戦するため、京の吉岡道場に木剣一本で乗り込む。
道場の門弟たちを圧倒するも、後に現れた清十郎の瞬速の剣の前に何も出来ず額を切られる。
続く吉岡伝七郎との死合で、互角に戦うも致命傷を負う。伝七郎に強くなった武蔵を見たいと言われ、京を離れ、武者修行の旅に出る。

京を出た後、沢庵と再会し、共におつうのいる柳生へ行くことを誘われるがそれを断る。

武蔵は奈良にある槍の聖地・宝蔵院に向かうのだった。

ここまでのあらすじは、はじめの方だけです。

読みたい人は、本編を読んでください。


バガボンド コミック 1-37巻セット (モ-ニングKC)

なぜ、自分がバガボンドがあまり好きではないのかと言うと

先に、小説「宮本武蔵」に出会っていたから。

内容が同じならいいのだが、井上雄彦のアレンジが強すぎる作品の為、どうしても、受け入れられないのです。

佐々木小次郎は、やはりいけ好かない悪者にしてほしいし、吉岡道場も、調子をこいていて、一気に武蔵にやられてしまう図式であるべきだったと思う。

でないと、後に武蔵が、いろんな事を考え、そして世の中のことを悟るまでの混沌の世界の表現が弱くなってしまったような気がする。

既に漫画のみ知っている人は、バガボンドが良作漫画でいいと思いますが、やはり吉川英治が描いた小説「宮本武蔵」の方が何倍も優れているので、ぜひ、小説「宮本武蔵」も読んでみてほしい。

宮本武蔵 全8冊 吉川英治歴史時代文庫

中古価格
¥1,227から
(2016/1/11 14:57時点)

-漫画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

転生したらスライムだった件が面白い!だがもう少しテンポよく話が進むとなおいいのだが

転生ものって最近多い気がしますが、その中でも「転生したらスライムだった件」はライノベからスタートしていて、原作ライノベがとにかく面白い。話のテンポが良くて、次々と話が進んでいく秀作! その秀作を漫画に …

僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件、エロ話ではあるのですが、初々しいですなぁ〜

エロ話がストーリーに絡むと、最高のエッセンスになりますなぁ ほんとおもろすきです! 僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件 作者:松本ナミル(Twitter) ジャンル:エロギャグ・学園モノ 僕の彼女が …

透明なゆりかごを見ていると心をギューっと掴まれている感じでした。

「透明なゆりかご」 作者:沖田×華(Twitter) akiyukiコメとあらすじ 産婦人科の見習いで手伝っている主人公が、産婦人科の日常を描いている。 絵はそんな綺麗とかはないし、逆にゆるい漫画かと …

小学生へ読ませたい漫画ランキング!漫画は人生さへも変えてしまう力があります!!

今日は、大人が子どもに読ませたい漫画の一覧を作って見ました。 おいらも漫画で育ち、そして何かを考える糧になったものもあります。   ぜひ子どもに買って読ませてみて! サイエンス・文系 宇宙兄 …

ラーメン大好き小泉さんがとても美味そう!やっぱ女の子が髪を束ねてラーメン食べてる姿ってカッコイイよ!

ラーメンは日本の食文化! うまいラーメン屋に当たった時は嬉しいものです。 小泉さんもラーメン大好きみたいですなぁ! ラーメン大好き小泉さん 作者:鳴海なる(Twitter) ジャンル:食リポ・ラーメン …

AKIYUKI(秋雪)

アニメや漫画が大き。 最近気になった漫画、アニメを紹介します。 名作と呼ばれる作品から、爆笑作品、ときにはアニメのフィギュアやグッズなど気になったものもちょっと紹介。 あまりジャンルにこだわりはないですが、隠れた名作漫画などを見つけるために、日々本屋に通っている。