おすすめ漫画

子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんががとても気になっているんだが・・・

投稿日:

こんにちは

今日はとてもこの漫画が気になりました。

「子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが」っていうタイトルの漫画です。

アマゾンの人気コミックで、かなり皆さんの注目度が高い漫画みたいです。

漫画の表紙をどっかから持ってこようと思ったのですが、全然見つからないのです。

どんな漫画かなぁって調べていみると、

ツイッターに投稿された漫画が書籍化されたらしいっす。最近こういう感じで書籍化ってほんと多くなりました。

ということでツイッターを読ませてもらうことに・・・

ツイッターの過去を見ていくので、話がさかのぼって読みましたが、

出産の立場からの漫画なんだと知りました。

EMIさんと竜人さんの出会いから、妊娠、ツイッターには出産の事がなかったような気がしましたが、書籍には出産の事が書いてあるのかな?

しかし、この漫画はとても緩やかで、子宮の胎児がどうなっているのかなどをわかりやすく解説してて、なるほど漫画です。

私も、子どもが3年前に生まれたのですが、嫁さんの苦しさが分からず、陣痛が来ている時スマホで動画撮ったり、あまりにも嫁さんへの気遣いが出来てなくて、事あるごとにその動画撮っていたを言われ嫁さんに頭が上がらなくなりました。

男というもの出産の痛みが分からない人種で、いろんな事が鈍くなっていたのでしょうね。

でも今は、チビが生まれてきて良かったなぁと思っています。

あまり子宮の中の子どもの事を書いていた漫画はないので、とても新鮮で、読みやすい保健体育ッて感じがします。

ちょっと気になる漫画の話でした。

作者EMIさんのTwitterはこちらです。

出産マンガと言えば、こちらも面白かった。
透明なゆりかご

-おすすめ漫画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

はたらく細胞、体には何億という細胞が集まり、それぞれにドラマが!俺の体頑張れ!!

漫画家さんの想像力には頭が下がります。 体の中では細胞達が、色んな菌から体を守ってくれているようです。 意識しても細胞達が日々努力してるってこと分からないじゃないですかぁ〜 でも、この漫画を読めばきっ …

1話だけじゃ不十分『少女不十分』もう気になってしょうが無い。

物語シリーズの西尾維新さん原作の漫画「少女不十分」 まったくもって1話だけでは中身がサッパリわからん。 衝撃的な始まりなのだが、この話がホラーなのか、事件なのか、少女なのに不気味な目つきで睨みつける少 …

健康で文化的な最低限度の生活 ドラマ見てますが、このお話好きです!

2018年夏ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」キャストがどうとかこうとかで、あまり人気がないようですが、おいらはこのドラマを見てから原作を読みたくなった一人です。 しかし、最近漫画を原作にして実写 …

岡崎に捧ぐ、とても共感がもてる日常マンガ。ちびまる子現代版!

久々にちびまる子ちゃん以外の日常のありふれた漫画が面白いと思ったことはない。 岡崎に捧ぐ 作者:山本さほ(Twitter) ジャンル:日常 岡崎に捧ぐ あらすじ 作者山本さほさんの実録。友人との奇妙な …

響 小説家になる方法って漫画だけど、才能ある人が育っていく感じってどうしても読み入ってしまう。

2017年のマンガ大賞「響 小説家になる方法」が大賞をとりましたねぇ 作画は荒削りですが、ストーリーが半端なく面白い! ページをめくるたびにこの次どうなるんだろうってワクワク感が止まらないお話です。 …

AKIYUKI(秋雪)

アニメや漫画が大き。 最近気になった漫画、アニメを紹介します。 名作と呼ばれる作品から、爆笑作品、ときにはアニメのフィギュアやグッズなど気になったものもちょっと紹介。 あまりジャンルにこだわりはないですが、隠れた名作漫画などを見つけるために、日々本屋に通っている。