アニメ 名作

うる星やつら2 ビューティフルドリーマー見た感想です。

投稿日:2016年2月26日 更新日:

ちょっと違うものが見たくなったので、うる星やつらの中でも、名作と呼ばれ、押井守監督が手がけた作品をちょっと見てみました。

◆あらすじ

諸星あたるやラム達は、明日の学園祭のために連日準備をしていた。日々過酷な状況がつづく中、相変わらず2年4組は学校の問題児の集まりであった。

その担任である温泉マークは、日々の問題に付き合わされ、ノイローゼ状態となっていた。

校長がその状態を見るに見かねて、温泉マークを保健室に連れて行き、サクラの診断を受け、薬をもらい休暇をとるのだった。

しかし、その後、サクラは温泉マークに渡した薬が、下剤と知り温泉マークのアパートに急遽向かうも、アパートの部屋の中は何年も経ったようなカビだらけ。

その事情をサクラは温泉マークに聞くのだが、どうも温泉は毎日を繰り返している異様な感覚に落ちていると話すのだった。

サクラは、その事をすぐには信じなかったが、次第に周りに起こっていく現象をみて共感し始める。

事態を重く見たサクラは、生徒たちを家に帰すのだが、面堂、メガネらは家に戻ることが出来なかった。

面堂たちは、自分の自家用ハリアーで街から逃げ出そうとするが、亀の上に乗った友引町の全貌を目の当たりにして、絶望するも、あたるの家に厄介になることになる。

同じ日を繰り返す日々。

さてあたる達はこの無限ループの中をぬけ出すことは出来るのか・・・

監督:押井守
原作:高橋留美子
声優:古川登志夫・平野文・神谷明
公開:1984年

あらすじはこんな感じです。

まずこの作品の冒頭ですが、この作品に引きこませるための手法なのでしょうか、空間の虚しさ、寂しさを表現しながら話が進んで行く場面がつづきますが、

この表現の仕方が、最近のアニメでは当たり前のようですが、この時代のアニメとしては異様な感覚をもっています。

この変な空間を感じさせる事が押井マジックなのでしょうか

そして間の取り方が絶妙なんです。

もう30年以上前の映画なのに、シナリオは全然色あせていないことにびっくりします。

最近物語シリーズばかり見ていたせいか、何だか物語シリーズの1話のような感覚。またはその逆なのでしょうか?

自分の好きな名作アニメはたくさんありますが、自身を持ってこのビューティフル・ドリーマーは紹介できそうです。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー [デジタルリマスター版] [Blu-ray]

新品価格
¥4,200から
(2016/2/26 15:33時点)

-アニメ, 名作

執筆者:


  1. […] 第36位 うる星やつら ビューティフル・ドリーマー […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

コードギアスR2(愛する人さえも殺し、新しい世界を作りたかった主人公)

こんにちは秋雪です。 以前コードギアスの紹介をしたのですが、 ファーストシーズンのみの紹介だったので、 今回は、 「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 の紹介です。 内容はもちろん、ファーストシーズ …

感動するアニメをランキングにしてみた!考えるより感じろ!!

感動するアニメランキングなるものを作ってみました。 ほんとに大泣きしたものから、 ほろっと来たものまで紹介します。 時代はいろいろ違いますが、考えるより感じる。コレがアニメを楽しむ方法です。 第14位 …

聖闘士星矢のあらすじ!

何度見ても名作だと思う漫画。 かれこれ30年も前の漫画であるため、あまり内容を知らない人が多いのではないかと思うので、聖闘士星矢のあらすじを書いておこうと思います。 聖闘士星矢のあらすじ   …

2016年春の新作アニメ気になる一覧!

春になりまして、新作アニメがぞくぞく放送されています。 2話目に突入したアニメもありますが、私が気になるこれから見ていきたいアニメを紹介します。 くまみこ ほのぼのアニメでして、くまがしゃべって都会に …

花咲くいろはを見て、ひさびさに働くことを頑張ろうと思ったよ

なんだか清々しくなるアニメって早々ないのですが、 花咲くいろはを見てみたら、自分も一生懸命頑張ろうと思ってしまった。 相変わらずの単純人間な私です。 「花咲くいろは」の概要 原作:P.A.WORKS …

AKIYUKI(秋雪)

アニメや漫画が大き。 最近気になった漫画、アニメを紹介します。 名作と呼ばれる作品から、爆笑作品、ときにはアニメのフィギュアやグッズなど気になったものもちょっと紹介。 あまりジャンルにこだわりはないですが、隠れた名作漫画などを見つけるために、日々本屋に通っている。